■バンプレスト / ガンダムシリーズ インプレッシヴシーンキーホルダーEX
ゲームセンターのプライズ品。ラインナップがとても魅力的です。
「ガンダムシリーズの劇中でインプレッシヴ(印象深い)なシーンをクリアパーツやメタリック塗装を用いてリアルに再現したキーホルダー」
との事ですが、リアル等身になったSDガンダムに劇中のシーンと言われても…。まぁ、カッコいいから問題ないんですけど。
全高約7cmとそこそこ大きいです。全5種類。
※レビューに伴いキー部分は取り外して撮影しています。
▼武者頑駄無▼
クリア素材の炎が綺麗。塗りもサイズの割には頑張ってます。
ただ、素材がPVCの為、槍や鞘がフニャフニャで…。
▼ナイトガンダムA▼
3種の神器装備版。塗装はメタリック調です。
今現在でリアル等身のフルアーマーナイトの立体は初かも(騎馬武者外伝でのちに発売)。
ケレン味の効いたプロポーションがカッコいいです。炎の剣は残念。真鍮線を上手く通せば改善出来るかもしれません。
▼ナイトガンダムB▼
こちらは電磁スピア版。ビリビリエフェクト付きです。
神器版はメタリック調でしたが、こちらは普通色。
▼ヘビメタガンダム▼
まさかのヘビメタガンダム。これが立体化されたのって元祖とガシャポン以来じゃないかしら。しかもリアル等身でカッコいいです。
ラインナップに入れた担当者GJです。欲を言えば残りのクラッシャーズも出して欲しいですが果たして…?
▼スペリオルカイザー▼
発表当時はスペリオルドラゴンのリアル等身かと思いましたが、スペリオルカイザーでした。
もともとリアル等身なので違和感は全くありません。これの元祖持ってたなぁ…。(過去形)
可動モデルで是非とも欲しいところです。
SD世代でリアル等身(スペリオルカイザー除く)に違和感が無ければとてもおすすめなのです。
しかし最近のバンプレストはSD世代に嬉しいラインナップを立て続けに出してくれます。いっその事、可動モデルでスペリオルカイザー出しませんか。
《 CATTLEYAへ戻る 》