▼バンダイ 魂SPEC ドラグナー Opening Silhouette▼
初回出荷(2007年10月)です。再販(2008年12月)が決定したので引っ張り出してレビューしてみたり。
通称「バリグナー」がバンダイからまさかの立体化。発表当時はびっくりしました。

設定通り「ムーバブル・フレーム」を再現。
また、各所にダイキャストを使用している為、手に取った時程好い重さを感じる事が出来ます。

これがなかなか優秀で良く動きます。

蒸着!(違)

ドラグナー(通称バリグナー)
無難な立体化です。カッコよくまとまっているかと。



顔は男前です。

後ろのスラスターカバーは展開し、内部のスラスターもそれぞれ可動。

武装一覧
ソード・ハンドレールガン・シールド・ショルダーボム・スローインボム・アサルトナイフx2・レーザーソード(単体、連結)、ショルダーボム・予備マガジン。
ドラグナーの武器は一通り揃っています。

ハンドパーツと軟質素材のアンテナ
アンテナはABS製(写真に取り付け)の物と柔らかい物が付属しています。

専用リフター
本編とは全然違うリフターです。

台座
カタパルトデッキを模したデザインのディスプレイスタンド。
接続部分と上部はクリック関節で角度を付ける事が可能。

とにかくカッコいいのでおすすめです。再販がされるので、これを機に購入してみるのもいいかもしれません。
ドラグナー好きでバリグナー好きなら申し分ないアイテムです。
来年の1月には「真の主役機(違)のファルゲン」も発売されるので一緒に並べると絵になるかと。
あと、このデザインでカスタム出しませんか? バンダイさん…。

《 CATTLEYAへ戻る 》